日本と海外のプロテインの違いとは。
プロテインの購入を検討しているときはいろいろな選択肢があります。
メーカー、味、量、値段、減量etc・・・
中でも国産か海外製かというのも大きな分岐点ではないかと思います。
国産プロテインと海外製プロテインの違いについて書いていきます。
味の違いは?
これはやはり海外製のものは甘みが強いです。
飲む前から予想はしていましたが、開封した途端にあまーい香りが漂います。
国内産のものは、規定量だとちょっと味が薄いかなと思うこともありますが海外製は絶対にそんなことはありません。
味覚のことなので個人差がありますが、甘いモノが苦手な人はキツイかもしれません。
量の違いは?
国産プロテインのサイズはいろいろありますが、基本的に1kgで袋に入っているタイプが多いです。
店頭に置いているのもこのタイプかそれ以下の缶に入ったサイズのものが多いです。
一方海外製は、大体1個5ポンドで売っています。
通販サイトなので単位が「LB」と表示されてますが、これがポンドです。
円柱型のプラスチックの容器に入っているのですが、最初に買った時はちょっとした感動がありました。
「本格的なプロテインを買ったな」みたいな。
量では海外製の方が強いですね。
1ポンド約454グラムなので、5ポンドだと2.27kgになります。
約65回分なので毎日一杯飲んでも2ヶ月保ちます。
量については海外製は慎重に選んだほうがいいかもしれません。
値段の違いは?
値段については製品自体は圧倒的に海外製が安いです。
ただし、それを日本で購入するのには送料や輸入手数料などが発生します。
また円相場にも関わってきます。
それでも、若干海外製の方が安いです。
10kgクラスのサイズもあるので、そこまでいけばスケールメリットはありますね。
ただし最近は国産も頑張っています。
買う時はネットか通販をオススメします。
国産のプロテインはAmazonがいいですね。一番安いと思います。
海外製は、輸入代行をやっているサイトがいいです。
有名な1proteinがやっぱり安いし安心ですね。
スポーツ用品店やジムで売っているのは定価とほとんど変わらないので高すぎです。
1kg3,000円切ると安いといえるのではないでしょうか。
値段だけを見るのではなく、プロテイン含有量など成分もしっかり見ましょう。
安ければいいという訳ではありません。
安全性の違いは?
安全性については、国産でも海外製でも厳しい検査を通っているので大丈夫と言いたいところですが、有名なメーカーのものにしておきましょう。
売れているものを買っておけば間違いないという考え方もあります。
結局どっちがいいの?
上にも書いたように最近は国内メーカーも頑張っています。
少しずつプロテインもメジャーになってきているカンジですね。
どちらがいいかは両方試してみて好きな方を選びましょうとしか言えません。
私はずっと国内メーカーのものを買っていたのでしばらくは海外製をいろいろ試してみようと思っています。
売り上げランキング: 8,217
2013/12/03 | プロテインの基礎知識 価格, 味, 海外, 量
関連記事
-
-
プロテインを水で飲む場合と牛乳で飲む場合のそれぞれのメリットとは。
プロテインのパッケージの裏を見ると大抵の場合飲み方が書いてあります。 ...
-
-
これはありがたい!Amazonにプロテイン特集ページが出来てました。
いつからか分かりませんが、Amazonにプロテイン特集ページが出来てま...
-
-
世間一般ではプロテイン=太るという誤解が一番大きくないですか?
「プロテインを飲む」 という行為に対する誤解はまだまだあるなーと感じま...
-
-
ゴールデンタイムにプロテインだけで終わりにしてませんか?
運動直後の状態のことを栄養面から見ると「ゴールデンタイム」と呼ぶことが...
-
-
もっと早く気付けばよかった。プロテインをシェイクした時の泡対策について
プロテインをシェイカーでシャカシャカやった後に出る泡。 商品によって泡...
新着記事
-
-
ボディビルの新星、横川尚隆も愛飲。エクスプロージョンホエイプロテインのレビュー
久しぶりにリピートしたいプロテインに出会えました。 エクスプロージョン...
-
-
マイプロテインIMPACT ホエイプロテイン抹茶味のレビュー
ずっと気になっていた抹茶味のプロテインをマイプロテインで購入したのでレ...
-
-
バックに1個は入れときたい。マイプロテインのブラウニーとクッキーを食べてみたのでレビューです。
先日のAmazonプライムデーのセールで一番売れたのはザバスのプロテイ...
-
-
品質はいいけどお値段が。。【ゴールドジム ホエイプロテイン バナナシェイク風味 900g】のレビュー
ずっと気になっていたのですが、やっと買いました。 ゴールドジムのホエイ...
-
-
減量中のプロテインにオススメ。【Kentai ウェイトダウン ソイプロテイン ココア風味】のレビュー
ここ半年くらいプロテインはソイしか飲んでないですが、前にホエイを飲んで...
前の記事: プロテインを夜寝る前に飲む意味と効果とは。
次の記事: プロテインを会社や学校で飲む時におすすめの方法
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメントは受け付けていません。
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS